*

映画「Winny」を観て

公開日: : 映画感想文

 

ずっと映画感想文のブログを書かず、半年溜まってた。

6ヶ月前(3月18日)見た映画を今更投稿。

 

336360292 1220401881928616 5561957559198501816 n

 

映画「Winny」を観た。

この作品は、私たちが理解しきれない技術やアイデアを排除しようとする現代の魔女裁判のような状況を描写している。

私は3年前にベルリンを訪れたとき、ブロックチェーンの開発者として海外で活躍する日本人の若者と話す機会があった。彼は「日本はWinnyの金子さんを殺した国」と語った。その言葉は、今でも鮮明に私の心に残っている。

私がWinnyの存在を初めて知ったとき、私はまだ20代だった。
そのころの私は、テクノロジーに興味を持っていなかったので、メディアの報道をそのまま信じ、Winnyを犯罪的な怪しいものと思っていた。
まさに、無知だとどれだけマスコミからの情報の一方的な流れや、時の権力に影響されやすいかを私の身をもって示している。

この映画には、ジョージオーウェルの「1984」への言及があった。
それは、「無知は力」という言葉

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

幸せってなんだろう? 映画「イントゥ・ザ・ワイルド」に教えてもらったこと

「幸せ」って何だろう? たくさんお金を稼くこと? 物質的に恵まれた生活を送ること? そうではないこと

記事を読む

戦争と家庭どっちが大切なの? ~『アメリカン・スナイパー』を観て。

  スナイパーといえば、ゴルゴ13。 いかなるときも冷静沈着、完璧な仕事をします。

記事を読む

映画『レヴェナント: 蘇えりし者』のディカプリオの迫真の演技に人生にサバイブすることを教わる

          レオナルド・ディカプリオが初めてオスカーをとった話題の映画「レヴェナン

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観て(ネタバレあり)

僕は現在50歳だが、よく精神年齢は子供だと言われる。 中二病という言葉があるけど、僕の精神的な時間

記事を読む

Tatsuyaのベスト映画2014

  今年を振り返る自己満足企画第3弾。 今度は映画編です。 今年は17本の映画を劇場で観ました。  

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

ChatGPTでエクセルもワードも自由自在になる世界がもうすぐ来そう

    ちょっと、RPA的なことをChatGPTでできないか試行錯誤中

OpenAIのAPIで遊んでたら「429 Too Many Requests」っていうエラーが出るのだが

  DALL E-3 のAPIで遊んでたら、すぐに HTTP/1.1

OpenAIのAPIを触ってる時に出るエラー「Invalid input image – format must be in [‘RGBA’, ‘LA’, ‘L’], got RGB.」

  OpenAIのAPIを触ってる時にこんなエラーが出たとき Inv

Facebookで過去の投稿を検索する方法

  毎回、手間取ってしまうので、自分用に手順を書きました。   1.

ChatGPTで計算アプリを作ったよ

    このTwitterの投稿に触発され、 I finally g

→もっと見る

    • 1462822総閲覧数:
    • 99今日の閲覧数:
    • 821昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑