*

肩肘はらずにユルく生きてもいいじゃん 〜映画『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』を観て

 

 Inside llewyn davis copy

 

 

 

どんなに趣味がない人間といえども、好きな曲の1曲は必ずあると思う。

好きな曲を何気なく口ずさむ。~♪

でも、その曲が世間に流通するまでには、数多くの失敗作、夢破れた者が死屍累々のごとくいる。

私たちが、テレビやニュースで見たり聴いたりする歌手、俳優、アスリートたち。

夢が叶わない人間がたくさんいる世界だからこそ、生き残るものは私たちに生きる希望、感動を与えてくれる。

底辺が広ければ広いほど、頂点は高くなり、その頂点の技術、カリスマ性はとんでもないものになる。

 

 

 

フォークミュージック、いやアメリカのポピュラー音楽の生きる伝説である

ボブ・ディラン

そんな彼の存在の裏にも、おびただしい数の名もなき人間がいた。

 

そんな映画を観た。

 

 

 

ここに描かれるのは、マンガ「BECK」のように夢に向かって走るような嘘っぽい格好良さはまったくない。

売れないフォークシンガーのさえない日常をダラダラとたんたんと描いていくだけだ。

彼のことを「負け犬」という人もいるが、そんなヒドい言葉を言いながらも、みな眼差しは暖かい。

金がなく、家がなくても、ミュージシャン仲間、知り合ったばかりの人、音楽つながりで知り合った大学教授などの家を転々としていく様には、意図してる訳ではないが、60年代のニューヨークという街の芸術に対する理想的なセーフティネットの姿があるように見えた。

 

経済がどんなに発展しようが、芸術的でない街には魅力がない。

芸術に寛容な街は、魅力的だ。

ニューヨーク、パリ、ウィーン、ロンドンがいまだに世界中の人たちから憧れる存在なのは、そういうことなんだろう。

 

 

 

 

僕が映画が大好きな理由の1つは、主人公になりきることができること。

違う人間の人生の疑似体験ができること。

 

この映画では、貧乏でもいいから、好きなことをして生きてみたいという願望を疑似体験できる。

こんなにダラダラ、ユルく生きてみたい。

人間は好きなことをして生きたとしても、多分なんとかなるのではないかって楽観的になれる。

 

 

 

この映画で何度か出てきて印象に残った英単語が、

「EXIST」(存在)

って言葉。

 

僕たちの人生は、ただそこに存在してるだけ。

ただ、生存してるだけ。

食べて糞をだすだけの糞袋にすぎない。

 

 

で、それの何が悪い?

 

 

せっかくの限りある人生に意味を持たそう、何か成さねば、という考え方はとても崇高だけど、とても苦しい。

誰もが坂本竜馬、スティーブ・ジョブズになれるわけがない。

彼らを目指せば目指すほど、自分の人生が価値の無いものに思えて、惨めになる。

 

そんなに、かたくなに生きなくても、ユルく生きてもいいじゃないか。

 

毎日がたとえ同じことの繰り返しの無限ループだとしても、

気がつかないかもしれないけど、少しずつ何かが変わってる。

気がつかないかもしれないけど、何か大きなことに影響を与えているかもしれない。

 

そういうことが言いたかったのかどうか分からないけど、

ラスト数分間の斬新な演出に唸った。

 

 

 

魚はたくさんの卵を産むが、ほとんどは直ぐに死ぬ。

たくさんの犠牲がいるから、生存した者は強く生き残る。

 

たくさんの名も無きフォークシンガーがいたからこそ、

ボブ・ディランは、ボブ・ディランでありえた。

 

 

それは音楽の世界だけの話じゃない。

この世界全てのものに適用される多様性の話。

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

のぼうの城

(注意)ネタバレあり 私たちの多くは判官贔屓だと思う。 源義経、真田幸村、坂の上の雲、漢の劉邦 フィ

記事を読む

映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』を観て、人生に愛されるためにはどうしたらよいのか考える。

        And did you get what you wanted from this

記事を読む

『ベイマックス』を観て、忘れてた子どもの頃のワクワク感を思い出す。

  小学生のころ、「スターウォーズ ジェダイの復讐」(今は「ジェダイの帰還」というタイトル)

記事を読む

ここ4年間で3作品、私の年間映画1位とキネマ旬報年間1位が同じ

  歴史あるキネマ旬報の2016年のベスト10の表彰式が本日ありました。   2016年の邦画1位は

記事を読む

中盤まで大傑作だった映画『ドライブ・マイ・カー』を観て(ネタバレ注意)

(ネタバレ注意) ほとんどが広島ロケということで私のような広島人にとって大きな話題だった映画

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

→もっと見る

    • 1668879総閲覧数:
    • 2286今日の閲覧数:
    • 2303昨日の閲覧数:
    • 7現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑