*

近所の電子工作教室に参加しました(その1:初はんだ付け、AMラジオ製作)

 

平成30年1月21日(日)

JARL(日本アマチュア無線連盟)広島県支部の電子工作教室に参加しました。

http://www.a-net.shimin.city.hiroshima.jp/anet/event/archives/jarl.html

 

昨年、Makers Faire東京 に参加して以来、自分でも何かを作りたいと、ずっと思ってました。

恥ずかしながら、人生半世紀近くも生きていながら、はんだ付けの経験がなく、いつか学びたいと思っていました。


そんな私ですので、この教室の存在を知るやいなや、即、申し込みしました。



おそらく参加者は子供ばかり、

そんなところへ、私のようなオッサンが行くのもどうかと思いましたが、

はんだ付けをやりたいという思いの前には、そんなことはどうでもよく、当日を迎えました。


と、当日になってみると、

生徒は、子供ばかりだと思ってたけど、そうでもなく。

スタッフ・講師が、アマチュア無線愛好家らしい年季の入った高齢者の方々が10名くらい 。

実際の生徒さんらしき人は、

私たち夫婦と、理系高校生っぽい男子、最近始めたっぽい高齢者が2、3名といった感じでしょうか。

 

さて、実際にものを作るハンズオン形式です。


用意された電子工作キットから自分が作りたいものを選びます。


私たちは、AMラジオを作ることにしました。

 

さあ、うまくできるかしら。

 

 

私たち夫婦には、1人先生がついてくれました。

先生はおそらく私たちと同世代の女性で、幼少のころから「はんだごて」の使い手です。つまり30年以上の「はんだごて経験者」です。はんだごてが体の一部になっているようでした。

その先生の旦那さんと、3歳と5歳の娘さんも、教室に来ており、旦那さんは自分の作品の製作、娘さんはお母さんの手伝いなど。

驚くべきことに娘さんも、はんだごての経験があるという「はんだごて一家」でした。

こういうのって、環境なんですよねえ。

 

なぜか、電子工作女子が主人公の漫画を思い出しました。 

 

 



そんな、はんだマスターに、1つ1つの工程ごとにとても親切・丁寧に指導いただきました。

 

 

はんだごての基本動作


1、コテを基盤にあてる

2、ハンダをコテにつける

3、ハンダを外す

4、コテを外す



26993527 1604618576253337 3061164329955107449 n


 

基盤上の部品にはんだ付けする順番


1、上から下へ

2、利き手の反対側から

 

26805325 1604618522920009 5733719581406181137 n

 

 

 

 

はんだを固定させて、はんだ付けする方法

(ちょっと見えにくいけど、はんだは固定されてます)

 IMG 0696

 

 

 

その他


・予備ハンダ

・熱収縮チューブ

 

など、今までの人生では知らないことばかり。

 

 

 

そして、ハンダじゃないけど、穴を広げる機械「リーマー」

 IMG 0699

 

 

 

 

本やネットで見ただけでは分からない細かいところや、作法を教えてもらって、とても有意義な時間でした。

 

 

 

で、3時間後、完成しました!

26994293 1604618539586674 1810607392386466371 n


 

ちゃんと、ラジオ番組を聴くことができます。

 

自分が作ったものが動作するなんて、すごく感動です!


ものづくりって面白い!!

 

 

47歳で人生初のはんだ付けでしたが、講師の方の丁寧なご指導で、なんとかラジオを作ることができました。


はんだ付けの楽しさ・面白さを知り、苦手意識も無くなりました。


 

 

この教室は毎月1回あるので、これからも毎回参加してスキルを上げていきたいです。

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

遠隔押印マシーン『InCaaaan(インカーン)簡易版』の作り方

        ※同じ記事をQiitaに書いてますが、ブログにも残します。     新型コロナ禍で

記事を読む

NeoPixelで光るSDGsバッジ作ったよ

    最近、こんなバッジ付けてる人、よく見かけますね。   これは、SDGsのバ

記事を読む

M5Stack UIFlow の Wifi 設定方法

毎回悩むので、備忘録を兼ねて綴ります。 ずっと、M5 Burnからやり直しかと勘違いしてましたが

記事を読む

朱肉リーグに参加して ~Saturday Bloody Saturday

今日のブログは、MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2019の12日目の記事を

記事を読む

名もなきオッサンとヒーローズリーグ

今日のブログは、MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2019の9日目の記事を兼ね

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676554総閲覧数:
    • 36今日の閲覧数:
    • 201昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑