*

金融危機後のビジネス教育

公開日: : 新聞・雑誌等

今日の日経新聞土曜日版「世界を語る」
ジョンズ・ホプキンス大経営大学院院長
ヤシュ・グプタ氏のインタビュー記事が興味深かったので備忘録としてまとめます。

■金融危機後のビジネススクールのあり方
・これまでは、スキル(技術)を教えることが重視されていた。
 利益の最大化という目標の実現へ、ヘッジファンドなど「道具」の使い方を教えてきた。
・しかし、人とどう交渉するか、逆境下でどう決断するか。
 これらは同じ「道具」を使いまわすことはできない。
 柔軟な対応が必要だ。
 → これからは、スキルと同時にフィロソフィー(哲学)を教える必要がある
・物事は理屈、善悪だけでは判断できない。
 たとえば、目の前の15ドルの現金を盗むのは倫理面ではいけないことだが、
 15ドルで薬を買えば母親を救える。
    
→ 葛藤がある中でどう決断するか。
  決断の仕方を教えなければならない。

■次世代のリーダーに必要な条件
1.柔軟な発想  
  ゼリーは四角の箱に入れれば四角くなり、丸い器に移せば丸くなる。
  四角だろうが丸だろうが味は変わらない。
2.批判的精神
  常に「なぜ?」と考えること。
3.世界的な視野
  これからの顧客は新興国にいる。
  商売の場となる市場について学ぶのは当然
4.イノベーション(革新)
  イノベーションは自由で開かれた社会で生まれる。
  米国が栄えたのは自由な国だったから。

■柔軟な発想はどう教えるのか
・教育は生まれた瞬間から始まっている
 同じ色をブロックを集めたら褒められるが、それは画一的な思考の押しつけ
 「違う色のブロックでもいいんだよ」と教えれば柔軟な発想ができるようになる。
・医者になってほしい、弁護士になってほしいというのは親の考えを子供に押しつけており、知的柔軟性を阻害している

多様化するこれからの社会、人と同じ価値観ではとりのこされる。
イノベーションも生まれない。
さあ、自分はどうすべきか?

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

2010年世界10大リスク

「鳩山政権」世界10大リスクの5位 米コンサル会社 http://www.asahi.com/pol

記事を読む

no image

グアム旅行と日本経済

最近職場の同僚がグアムに行ったのですが、 これは日本経済が回復する予兆なのかもしれません。 なぜなら

記事を読む

no image

バナナ共和国

日本は「バナナ共和国」のよう 米メディアが政治家を批判 http://www.nikkei.co.j

記事を読む

no image

日本企業はスピードが遅い・・・(日経ビジネスより抜粋)

日経ビジネス最新号(2010.10.11)掲載の 青色ダイオードで有名な中村修二氏のインタビューを

記事を読む

no image

広島皆実高校優勝おめでとう

広島皆実が悲願の初優勝!/高校サッカー http://headlines.yahoo.co.jp/

記事を読む

ad

Comment

  1. [人材育成]ジョンズ・ホプキンス大経営大学大学院ヤシュ・グプタ氏のリーダーシップ論

    日経新聞4月3日9面で特集されていた記事。まずまず面白い。 記事の内容はこちらなどを参照いただきたい。 (世界を語る)金融危機後のビジネス教育 決断力磨け ジョンズ・ホプキン

  2. ふぁんたお より:

    敵と戦うにはその敵を知れというように、まずは情報収集から、世界で何が起こり、誰がどんなことを考えているのか、それを知ってからだんだんと価値観を形成していくのでいいんじゃないでしょうか。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676389総閲覧数:
    • 72今日の閲覧数:
    • 204昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑