*

日本復興計画

公開日: :

この期に及んで日本の政治は不安定。
自分たちの権力闘争に明け暮れる日々。
もはや日本の復興はどこへやら。
もう、だいぶ前から分かってた事だけど、
愚かなことに、やっと今、確信した。
日本の政治家に頼ってはいけないことに。
じゃあ、どうしたらいいんだ。
それには、日本人1人1人が独立するしかない。
今日は、そのようなことを、大昔から繰り返し繰り返し主張してきた人物の1人
大前研一氏の最新作『日本復興計画』を紹介する。

3・11以来、YouTubeなどで積極的な提言を行ってきた大前研一氏が、原発について、日本の復興について、熱く語ってくれる。
MITで原子力を専攻し、日立で原子力の仕事をしてただけに、今回の原発の事故についての解説は、原発問題の教科書としてもいいかもしれない。
そうはいっても、私は原発についてはいまだによく分かってないので、
原発については割愛し、大前氏の提言する日本復興について紹介しようと思う。

日本復興といっても、
結局は、3・11から始まった話ではなく、
バブル崩壊からずっと先送りで続いてたことに他ならない。
世界中で日本だけが、ここ20年間で貧乏になっている。
この20年間での国民全体の家計所得は、
フランス、イギリス、アメリカは2〜4倍増加、
新興国は10倍くらい増加、
一方で日本はマイナス12%。
つまり、復興とは3・11で急に湧いて出た議論ではない。

そうした中、
大前研一氏は2つの解決策を提案する。
道州制 と 日本人のメンタリティを変えること だ。

1.道州制
そもそも、人口が減っていくのに、国から与えられたパイを奪い合うような不毛なことをしてもしょうがない。
地方に大きな権限を与え、各自が世界中の無数の資源を呼び込むことができるような自由競争にすればいいじゃないか。
そうすれば、自治体同士の世界の富の争奪戦になり、国に頼らなくなるはずだ。
そして変革を実行するには、凡人ではなく変人を首長にすることが重要だ。
2.日本人のメンタリティを変える
そもそも、未だに高度成長期のパラダイムで生活しているのがおかしい。
将来の所得が上がるという前提のもとでの
持ち家熱、クルマ熱、教育熱という3大熱病
が未だに蔓延している。
このような高度成長期の発想が日本人を貧乏にしている。
もはや日本は低成長、これらの熱病から覚めることだ。
熱病から逃れるには、夫婦の価値観を共用することが必要。
そして、自分に投資すること、もちろん配偶者にも投資すること。

最後に、大前氏の言葉を引用する。

個人あるいは家族は最小の経済単位だ。
政治家に頼ってはいけない。
政府にも頼ってはいけない。
国がなんにもしてくれないことは、すでに明らかだ。
自分自身だけが頼みの綱と覚悟を決める。
そうしなければ、この日本の復興もありえない。

大前氏の主張は、福沢諭吉の言葉を思い出す。
「一身の独立なくして一国の独立なし」

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

親方はつらいよ

ついに朝青龍引退しました。 本日ご紹介する本は、朝青龍モンゴルサッカー事件のあとに高砂親方が書いた

記事を読む

no image

7つの習慣 (第3の習慣:重要事項を優先する)

スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」の個人的備忘録シリーズ 4月26日以来のブログ記事です。

記事を読む

no image

史上最強の人生戦略マニュアル

またまた自己啓発書かよ。 と思われそうですが、 これは、とても現実的。 自己啓発書というより、人生

記事を読む

no image

不要な本を寄付して途上国に図書館を

突然質問です。 Q:不要な本はどうしてますか? A:ブックオフに売る 普通はそうしますよね。 でも

記事を読む

no image

メッシュ

最近、トヨタのCMが話題だ。 世界的大スター、ジャン・レノがドラえもんを演じるアレだ。 CM自体は面

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1675957総閲覧数:
    • 55今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑