*

映画『インターステラー』を観て、時間というもの、人生の選択というものについて考えた。

 

 C0018492 22103258

 

 

※ネタバレ注意

TIME IS MONEY

私は現在44歳、人生はすでに折り返し地点をターンしています。

1年1年、1日1日、1分1秒が、とても大切です。

お金も大事だけど、それ以上に時間のほうが大切だと常々思います。

そんなに大切な時間というものだけど、相対性理論では、時間とは相対的なもので、宇宙や重力が強い場所では時間はゆっくりと流れるといいます。

宇宙から帰ってくると、いつの間にか地球時間で何十年も何百年も経っていたという話はSFにたくさんあります。浦島太郎の竜宮城は、実は宇宙ではないかという説があることは周知のとおりでしょう。

こういう現象を浦島太郎にちなんで、「ウラシマ効果」っていいます。

長生きしたければ宇宙に行けばいいじゃないか、って?

いやいや、時間はあくまでも相対的なものなので、自分の時間感覚は変わらないのだから、意味はないんですけどね。

「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーラン監督の最新作『インターステラー』を観ました。

人類滅亡の危機に際し、移住できる惑星がないか探しに行く壮大な話です。

この映画では、ウラシマ効果、宇宙と地球の時間の流れの差をうまく利用して、宇宙飛行士と地球で待ちわびる家族との対比をすることで、分厚いドラマを見せてくれます。

重力のとても強い惑星にほんの数分しかいなかったが、その間は地球上では20年も経ち、出発前子供だった娘がすでに成人していていろいろなドラマが展開されていたり、クライマックスのブラックホール突入の場面では、ほんの数分で50年の歳月が流れたりと。。。

そのブラックホールの中の五次元の世界の表現方法、そしてそのオチは特筆ものです。

以前「インセプション」で人間の潜在意識の世界を描いたノーラン監督の感性が冴えます。

そして、この映画は「時間」というものを核に、「ダークナイト」シリーズでたびたび描いた「究極の選択をせまられたときの人間の業、絶望」をいうものを混ぜ、壮大で重厚な人間ドラマを展開します。

人間は様々な選択を経て人生を歩みます。

私たちの今の姿、今の生活は、その選択の結果です。

人間の本性は、究極の選択時に現れます。

日頃、高尚な人類愛を語っていても、はたして究極の選択のときにそれを貫き通せることができるか。

人間は永遠の孤独に陥ったときにどういう行動をとるのか、本編のクライマックスに至る過程での衝撃的な展開には、そんな人間の本性にとても戦慄を感じました。だからこそ、クライマックスのブラックホール突入前の主人公の選択に人間の高尚さを感じることができたのですが。。。

私たちは三次元の世界に生きています。

私たちの世界では、時計の針を戻すことはできません。

過去にとらわれてはいけません。

前を向いて歩くしかありません。

そして、愛と希望だけが時空を超えることができる。

そんなことを感じとれるラストシーンに、大きな希望を感じました。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

戦争と家庭どっちが大切なの? ~『アメリカン・スナイパー』を観て。

  スナイパーといえば、ゴルゴ13。 いかなるときも冷静沈着、完璧な仕事をします。

記事を読む

no image

英国王のスピーチ

(ネタバレ注意) アカデミー賞作品賞をはじめ主要4部門を独占した話題の映画「英国王のスピーチ」を観た

記事を読む

希望の国

先日の総選挙で自民党政権が誕生しました。 我が国はいろいろな問題をかかえていますが、その1つ原発問題

記事を読む

ヒックとドラゴン

「周りと違うSTRANGEな少年が、動物との冒険とともに成長していく物語」 というハリウッド娯楽映画

記事を読む

映画『スリー・ビルボード』を観て

    池に石を投げると、波紋が広がるように、 行動を起こせば、何かが起こる。 誰かに会えば、何かが

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1678180総閲覧数:
    • 480今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑