*

フィンテックについての戯言

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 フィンテック, 雑感 ,

 

最近、フィンテックって言葉をよくきく。

 

今週の日経ビジネス、エコノミストという主要ビジネス誌でもフィンテックの大特集。

 

 12376018 893860053995863 2860969895659393782 n

 

てなわけで、今回はフィンテックのついて戯言を綴る。

(日経ビジネス、エコノミストの内容とはまったく関係ない)

 

さて、銀行は上から目線で、いかにIT企業を取り込むかを議論しているが、ここが大きな勘違いであり、逆に銀行はIT企業に取り込まれることを心配しなければいけないと思う。

 

「イノベーションのジレンマ」

にあるように、知らない間に、聞いたこともないような企業に突然オセロのようにひっくり返されるだろう。

 

ITをたんなる業務効率化、今ある業務の代替手段、IT企業はしょせんシステムの受託業者という古い考えでは、もはやフィンテックの流れについていけないだろう。

 

業務からシステムを開発するのではなく、最新のテクノロジーから、何ができるかを考えることが重要だと思う。

 

 

AI、ロボットから何かできないか?

ドローンって使えないかな?

ブロックチェーンを使って何かできないか?

APIを公開して、よりよいサービスを開発できないか?

……。

 

前例がないから他行の動向を見てから。。。

まずは金融庁にお伺いを。。。

 

今までどおり、政府から言われることを座して待ち、忠実に政府のいうことを遂行するだけでは、

「政府にお伺いしてたら時間が勿体無いので、とりあえずやってみるべ」

というIT企業に破壊的イノベーションで焼き尽くされるだろう。

 

 

銀行の役目はどうなるのだろう。

 

送金業務はビットコインや、LINEやFacebookのメッセージアプリでできるし、

決済はPaypalやスクエアなどにとってかわるだろう。

融資業務は、クラウドファンディングがある。

 

ネットによって証券業界のリテールが壊滅したように、

馬車業界が自動車業界に駆逐されたように、

本屋がアマゾンに、、、

CDがitunesに、、、

タクシー業界がUberに、、、

 

 

歴史は繰り返す。

 

おそらく、銀行の店舗のほとんどが不要となり、銀行は「IT企業が提供するサービスの事務をする会社」、「顧客データ、取引データの保管会社」という位置付けになると思う。

 

さらに、ブロックチェーン技術によって、国が通貨を発行する必要がなくなったとき、一体どんな社会が待っているのだろう。

 

インターネットが全世界の人間の格差を解消しつつあるように、今度は現金の呪縛から逃れることができるかもしれない。

 

 

 

マーク・ザッカーバーグは最近、自分の全財産のほとんど5兆円もの寄付をすると発表した。

自分の子供の未来のために。

 

この行動を、当然だ、クールだ、と共感できるか、

もったいない、と思うかで、どちら側の人間かわかると思う。

 

IT業界は、常に世界をよりよくするために、プロダクト、サービスを開発してきた。

儲けは二の次で、彼らは、世界に良いインパクト、サプライズを提供するために仕事をしてる。

そんな大きな使命を持った連中たちに、GREEDと称され、短期的利益に走る金融業界が対抗できるのだろうか?

 

 

我々は時代の転換期に生きている。

とてもおもしろい時代に生きている。

 

20年若ければと、よく思う。

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

ビットコインのデビットカードを利用してみた。

わが国でもフィンテックブームによって、ビットコインが注目されています。 しかし、使える店が少な

記事を読む

第1回広島金融アイデアソン 「YEN HIROSHIMA 2017」レポート

      2017年4月22日に開催された広島銀行と広島県共催のアイデアソン「第1回広島金融アイデ

記事を読む

世界の中心にいるあなたへ

      (エイミーのFacebookより)             今、彼女は世界の中心にいる。

記事を読む

90年代最強のロックバンドのドキュメンタリー映画「オアシス:スーパーソニック」を観て、ロックンロールについて思いつくままに書いた。

        1964年、ビートルズが「抱きしめたい」で初めて全米チャート1位となった。 それから

記事を読む

オリンピック2020年東京開催決定をうけての雑感

2020年のオリンピックが東京に決まりました。 おめでとうございます。 さて、今日は、オリン

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1678172総閲覧数:
    • 472今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑