*

7つの習慣

公開日: :

今朝出勤前のコーヒータイムに「7Habits of Highly Effective People (7つの習慣)」を読んでました。
facebookに「7つの習慣を読んでます」ってUPしたら、そのあとすぐに、著者スティーブン・R・コヴィー氏の訃報を知りました。
心よりお悔やみを申し上げます。
とはいえ、何か不思議なものを感じます。
単なる偶然でしょうけど。

さて、わざわざ説明する必要はないと思いますが、
『7つの習慣』は、全世界で2000万部以上売れた自己啓発書で、
この世のあらゆる自己啓発書は、この本に書いてあることを表現をかえただけといえるでしょう。
これ1冊さえあれば十分だと思います。
私は、日本語版を読んだ後、原書に挑戦し、今3週目に入ってます。
いい感じでエイジングが進んでます。


私は毎朝出勤前の会社近くのファーストフード屋でコーヒーをすすりながら、
気持ちを落ち着けさせるため、モチベーションをあげるために、英語の勉強も兼ねてこの本を読んでいます。

成功の法則とは、
基本は、インサイドアウト。
内から外へ。
自分の内面を変えること。
そして、原則に忠実であること。

しかし、それはとても難しいことです。
まだまだ、私はその領域に行くことができないけれど、日々精進です。

好きなエピソードがたくさんあります。
・電車の中で騒ぐ息子を叱らない男の話。
・戦艦と灯台の話。
などなど、

私が一番好きなエピソードは、第6の習慣で出てくる動物学校の話。
7つの習慣の中でもメインな話ではないです。
どっちかというと余談みたいな話なんですが、僕の中ではこのエピソードがずっと心に残ってます。
日本の組織の問題をズバリ指摘しているようで、とても共感します。

アヒルは水泳の成績は優秀だったが、かけっこが苦手だったので、かけっこの練習ばかりさせられた。
その結果、水泳の成績は平凡になった。
ウサギはかけっこは優秀だったが、水泳が苦手だったので、水泳の居残り授業ばかりさせられたの。
その結果、ノイローゼになった。
リスは木登りが上手だったが。。。。。。

てな感じの話。

人と違うことは尊重されるべきこと。
短所を直そうとしてはいけない。
短所には目をつぶって、長所を伸ばすこと。
短所を直そうとすると、せっかくの長所までもが潰されてしまいます。
バカなマネジメントのせいで、どれだけの人間の可能性が潰されたことでしょうか。

これは、マニアックな1例でしたが、このように示唆に富む話が満載で、
世界中のビジネスパーソンの共通言語ともいえますので、まだという人は、読むことをオススメします。
先日行ったフィリピンの語学学校の教頭先生も、卒業セレモニーでのスピーチで「7つの習慣」を引用してました。

それでは、あらためて、スティーブン・R・コヴィー氏の、ご冥福をお祈り申し上げます。
RIP. Stephen .


ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

小説 上杉鷹山

今は未曾有の変革の時代。 絶対的な高齢者数の増加、生産年齢者数の減少で国内マーケットは縮小し、我々は

記事を読む

no image

リスク ― 神々への反逆

今日の日経ヴェリタス、 将棋の羽生名人の言葉が載ってた。 「リスクをとらないことが最大のリスクだ」

記事を読む

no image

なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?

平社員のときはエースだったのに、、、 上司からも同僚からも「仕事ができるヤツ」だとチヤホヤされてた

記事を読む

no image

7つの習慣 (第2の習慣:目的を持って始める)

スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」の個人的備忘録シリーズ 今までのブログ記事はこちらから

記事を読む

怒らないこと

自分でいうのもなんですが、私は普段はとても温厚な性格の人間です。 しかし、ひとたびキレると自分でも

記事を読む

ad

Comment

  1. アマカナタ より:

    戦艦と灯台の話は『7つの習慣』に載っていたのですね。
    私も『7つの習慣』を読んで知ったはずなのに、いろいろな場所でこの話をするうちに、いつの間にやら忘れていました。
    コヴィー博士の著書の魅力は、たくさんの寓話が多いことだと改めて認識しました。

アマカナタ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

イギリス旅行に行く前に絶対用意したほうがいいもの2点

ブラタツヤ(イギリス旅行記)に入る前に、イギリス旅行を計画してる人に絶

イギリスをブラタツヤ(プロローグ)

  Tatsuya がブラブラ旅をするという「ブラタツヤ」シリーズ、久

バーチャルヒューマンにリップシンクを(Charactar Creator + iClone)

  ふと、バーチャルヒューマンを作ろうと思い立ち、Charactar

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んで

  『プロジェクト・ヘイル・メアリー』読了。   全編、続々と起こる

映画『オッペンハイマー』を観た。   人類を滅ぼす可能性のある技術と

→もっと見る

    • 1682024総閲覧数:
    • 418今日の閲覧数:
    • 319昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑