*

7つの習慣

公開日: :

今朝出勤前のコーヒータイムに「7Habits of Highly Effective People (7つの習慣)」を読んでました。
facebookに「7つの習慣を読んでます」ってUPしたら、そのあとすぐに、著者スティーブン・R・コヴィー氏の訃報を知りました。
心よりお悔やみを申し上げます。
とはいえ、何か不思議なものを感じます。
単なる偶然でしょうけど。

さて、わざわざ説明する必要はないと思いますが、
『7つの習慣』は、全世界で2000万部以上売れた自己啓発書で、
この世のあらゆる自己啓発書は、この本に書いてあることを表現をかえただけといえるでしょう。
これ1冊さえあれば十分だと思います。
私は、日本語版を読んだ後、原書に挑戦し、今3週目に入ってます。
いい感じでエイジングが進んでます。


私は毎朝出勤前の会社近くのファーストフード屋でコーヒーをすすりながら、
気持ちを落ち着けさせるため、モチベーションをあげるために、英語の勉強も兼ねてこの本を読んでいます。

成功の法則とは、
基本は、インサイドアウト。
内から外へ。
自分の内面を変えること。
そして、原則に忠実であること。

しかし、それはとても難しいことです。
まだまだ、私はその領域に行くことができないけれど、日々精進です。

好きなエピソードがたくさんあります。
・電車の中で騒ぐ息子を叱らない男の話。
・戦艦と灯台の話。
などなど、

私が一番好きなエピソードは、第6の習慣で出てくる動物学校の話。
7つの習慣の中でもメインな話ではないです。
どっちかというと余談みたいな話なんですが、僕の中ではこのエピソードがずっと心に残ってます。
日本の組織の問題をズバリ指摘しているようで、とても共感します。

アヒルは水泳の成績は優秀だったが、かけっこが苦手だったので、かけっこの練習ばかりさせられた。
その結果、水泳の成績は平凡になった。
ウサギはかけっこは優秀だったが、水泳が苦手だったので、水泳の居残り授業ばかりさせられたの。
その結果、ノイローゼになった。
リスは木登りが上手だったが。。。。。。

てな感じの話。

人と違うことは尊重されるべきこと。
短所を直そうとしてはいけない。
短所には目をつぶって、長所を伸ばすこと。
短所を直そうとすると、せっかくの長所までもが潰されてしまいます。
バカなマネジメントのせいで、どれだけの人間の可能性が潰されたことでしょうか。

これは、マニアックな1例でしたが、このように示唆に富む話が満載で、
世界中のビジネスパーソンの共通言語ともいえますので、まだという人は、読むことをオススメします。
先日行ったフィリピンの語学学校の教頭先生も、卒業セレモニーでのスピーチで「7つの習慣」を引用してました。

それでは、あらためて、スティーブン・R・コヴィー氏の、ご冥福をお祈り申し上げます。
RIP. Stephen .


ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

新入社員へのオススメ書籍3選

4月最初の週末です。 新入社員のみなさんは緊張の連続からほっと一息ついているところでしょうか。 今日

記事を読む

no image

効率が10倍アップする新・知的生産術 ー自分をグーグル化する方法

おかげさまで、ブログを始めて4年半で、本についての記事が今回で200回目となりました。 1週間に1エ

記事を読む

no image

TatsuyaのベストBOOK 2011

またまた、Tatsuyaの今年を振り返る企画。 今度は、本 もともと書評ブログのつもりで始めたTat

記事を読む

no image

会津武士道

先週、会津若松に観光に行ってきました。 会津若松に行くと、町のいたるところにこのような標語があること

記事を読む

『世界はひとつの教室』を読んで、激動の時代を生き抜くために必要な教育を考える

    20歳であろうが80歳であろうが、学ぶのをやめた人は老人である。 学びつづける人は、いつま

記事を読む

ad

Comment

  1. アマカナタ より:

    戦艦と灯台の話は『7つの習慣』に載っていたのですね。
    私も『7つの習慣』を読んで知ったはずなのに、いろいろな場所でこの話をするうちに、いつの間にやら忘れていました。
    コヴィー博士の著書の魅力は、たくさんの寓話が多いことだと改めて認識しました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1677638総閲覧数:
    • 122今日の閲覧数:
    • 223昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑