*

ウォール街の超高速取引を描いた『フラッシュ・ボーイス』を読んで

公開日: : 最終更新日:2018/01/14 投資, , ,

 

「ジョジョの奇妙な冒険」という漫画が好きだ。

僕が小学生の頃に始まったので、もう30年続いている。

たくさんの個性的な敵キャラがいるが、その中でも最強だと思うのが、第6部のラスボス「プッチ神父」だろう。

 

プッチ神父は、最終的に

「超高速で動く」

という能力を身につけた。

 

超高速だから、どんな策も通用しない。

最強だ。

 

 

 

 

 

 

投資の世界で、最強な方法が1つある。

 

超高速だ。

 

超高速で取引することだ。

 

 

 

もし、同じ会社の株価が、東京市場で100円、大阪市場で120円だったらどうする?

東京で100円で買って、大阪で120円で売れば、儲けることができる。

裁定取引ってやつだ。

とはいえ、価格差はすぐに調整される。

 

そう、すぐに調整される。

 

では、調整される時間よりも早く動けばいいのではないか?

「すぐに」以上に超高速に取引すればいいのではないか。

 

これが超高速取引だ。

 

 

 

『フラッシュボーイズ』という本を読んだ。

 

 

リーマンショックの闇を暴いた「世紀の空売り」のマイケル・ルイスが、約4年前に発表し、世界中でセンセーショナルを起こした本だ。

2年前にブラットピット出演で映画化されたのも記憶に新しい。

 

 

「世紀の空売り」では、サブプライムローンの闇を暴いた。

今回は「超高速取引」の闇を暴く。

 

 

サブプライムローンという錬金術で世界中を混乱させたウォール街の投資銀行の連中は、誰にも気づかれずに大儲けできる方法を進めていた。

 

超高速取引だ。

 

超高速取引にはいろんな種類があるが、分かりやすい例は、超高速の裁定取引だ、

低い市場で安く買い、高い市場で高く売る。

それを超高速に売買する。

 

超高速取引と聞くと、凄いスーパーコンピュータが凄いアルゴリズムで凄いことをしているイメージだがある。確かに、それもそうだが、もっとリアルなところ、取引所に自社のサーバーを置くとか、取引所と取引所の間に、光ファバーを敷くとか、そういったリアルなことが重要になっているところが面白い。

 

大きな変動はまずシカゴの先物市場で起こり、それから各市場の銘柄に押し寄せる。この動きを察知して、ニュージャージーのコンピューターにシカゴの価格変動を事前に知らせる。市場が気づく前に、売買する。

 

我々投資家が注文してから成立する間の、ミリ秒単位のわずかな時間の間を利用し、掠め取っている。

例えば私の成り行き注文が1000円で成立する直前の一瞬に、超高速取引業者が割り込んで1000円で横どりし、一瞬で1010円で誰かに売ると、私の取引は1010円での約定になってしまう。

本来なら1000円で買えたものが、気づかない間に1010円になってしまう。

数ミリ秒の間の出来事なので誰も気がつかない。

 

 

 

こうやって、一般人から掠めとる。

自分は投資をしないから関係と思うなかれ。

運用額の大きい年金基金からも超高速で掠めていた。

 

ズルイと思うが、違法ではない。

 

しかし、市場の透明性・公平性を損なう行為だ。

超高速取引業者は、企業の健全な成長、業績を元に売買をしている訳ではない、

超高速で他の参加者の先回りをしてサヤを取っているだけだ。

全く経済に貢献していない。

ただ儲ける為だけの守銭奴にすぎない。

 

超高速取引が隆盛を極めていた2010年代初頭、世界中からすごい頭脳が超高速取引のためにウォール街に集まっていた。

フェルミ研究所にいたフランス人の素粒子物理学者、ロシア人の航空宇宙工学者、電子工学のインド人博士もいた。そんな人たちが何千人もいた。

こんなにも、たくさんの凄い頭脳が、投資銀行の一員になって、社会的な問題を解決するんじゃなく、投資家から搾取してるなんて。

サブプライムの時もそうだったが、一体、何の為の頭脳なのだろうか。

 

 

 

 

 

「ジョジョの奇妙な冒険」の最強の敵プッチ神父は、酸素によって倒された。

どんなにスピードがあっても、密室での酸素中毒には敵わない。

 

 

超高速取引業社は、世間の批判や、設備投資負担で、最近は淘汰されつつある。

本書の主人公ブラッド・カツヤマ氏は、超高速取引できない取引所を2年前にオープンした。

どんなにスピードがあっても、スピードを無効にされたら敵わない。

 

 

 

リーマンショック以降、世界の頭脳は、GREED(強欲)なウォール街ではなく、世界を変えることができるシリコンバレーに向かうようになり、グーグルやフェイスブック、アップルなどのIT企業はかつてない輝きを見せている。

と表向きには見えるが、ヘッジファンドや投資銀行は、IT企業以上に人工知能の人材を世界中から集めているらしい。

「人工知能が金融を支配する日」という本にそんなことが書いてあった。

 

 

 

 

 

 

 

超高速取引は下火になったかもしれないが、次は、人工知能が金融を混乱に陥れるのではないかと言われる。

我々の知らない間、規制当局も気がつかないマイクロ秒、ナノ秒という世界で、次のブラックスワンの火種が発生しているような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

貧困のない世界を創る

2006年ノーベル平和賞受賞の バングラディッシュのグラミン銀行ムハマド・ユヌス氏の あまり

記事を読む

no image

資本主義はなぜ自壊したのか

かつては、自由市場絶対主義、構造改革絶対主義者で、政府のブレインだった中谷巌氏が、 サブプライム後

記事を読む

no image

キャズム

昨日はiPhone4Sではしゃいでた私。 そういう今やバカ売れのiPhoneだけど、日本では当初相当

記事を読む

no image

拝金

ホリエモンの小説『拝金』を読んだ。 「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰さんのイラストの表紙が

記事を読む

おーい でてこーい

最近、私のツイッターのTL上で、 ショートショートの巨匠星新一の「おーい、でてこーい」という作品が、

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1678187総閲覧数:
    • 487今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑