*

AWSのコミュニティのイベント「四国クラウドお遍路 2018」に参加しました

 

 

先週9月1日、高知市で開催された「四国クラウドお遍路 2018」というAWS Amazon Web Service) のコミュニティのイベントに参加しました。

 

 

 76391 normal 1532072669 クラウドお遍路2018 HP

 

 

コミュニティについて

 

IT業界以外の人には、

コミュニティ?何それ? だと思いますので、

ちょっと説明します。

 

 

IT業界は、日進月歩です。

エンジニアの方々は、社内に閉じこもっていては、時代に遅れるという強烈な危機感があります。

社外の時間、休日にも、地元のコミュニティの勉強会に参加し、LT(ライトニングトーク)で登壇することで、最新の技術にキャッチアップする努力を続けている方が多いと聞きます。

 

一方で受託型のIT企業にお勤めの方や、大手SIerにお勤めの方は、自社の中に閉じていることが多く、取引先の古いシステムのアップデートなどに追われ、最新のIT技術に疎いという話も聞きます。

 

本当かなあって思ってましたが、この前、あるセミナーの懇親会で、IT企業のエンジニアの方なのに、AIが結構誰でも使えること、例えばMicrosoft AZUREとか、GCP、AWS、ワトソンとかの画像解析のAIのAPIが簡単に使えることすら知らない人が結構いらっしゃいました。

 

 

 

だから、社内に閉じこもらず、積極的にコミュニティに参加するべきだと思います。

 

 

ちなみに、広島で僕が参加したことあるコミュニティ

 

HMCN (Hiroshima Motion Control Network)

https://hmcn.connpass.com/

 

広島フロントエンド勉強会

https://hfe.connpass.com/

 

IoT LT広島

https://www.facebook.com/groups/976816062402231/

 

LT駆動開発

https://ltdd.connpass.com/

 

オープンセミナー

https://osh.connpass.com/

 

 

 

エンジニアにとってコミュニティが重要だということが分かってる企業、フジテックなどは、コミュニティのイベントに参加することに、出張費が出ます。

 

メルカリは、海外渡航費用も出ますし。

 

 

また、サービスを提供する側もコミュニティの重要性をよく分かっており、コミュニティ活動を重視・活発化してます。

サービスは使ってもらってなんぼです。

コミュニティを活発化すれば、サービスを使ってもらえるし、ブログにもQita(エンジニア向けのナレッジコミュニティ)にも書いてもらえます。

 

エンジニアの多くは、わからないことはググって調べます。

そして、ググって日本語の情報が多いサービスを必然的に使うようになります。

 

広島でも

AWS、GCP、ソラコム、Stripesなどサービス企業公認のユーザーグループがあり、今後も続々と立ち上がっていくことでしょう。

 

AWS

https://jawsug-hiroshima.doorkeeper.jp/

 

Google Cloud Platform

https://gcpug-hiroshima.connpass.com/

 

ソラコム

https://soracomug-tokyo.connpass.com/

 

Stripes

https://www.facebook.com/groups/1826257457627959/

 

 

 

経緯

 

コミュニティの重要度はわかりましたが、なぜ僕が「四国クラウドお遍路 2018」というAWS Amazon Web Service) のコミュニティのイベントに参加したのかというと、ただ事務局の方から懇親会のLT登壇に誘われたからです。

 

とてもありがたいお話でしたが、個人のAWSのアカウントは幽霊部員ですし、わざわざ高知まで行くことについて、どうしようか悩みました。

 

そうはいっても、

「誘われるうちが花」です。

こういうイベントで、事務局の方から誘われるのは初めてです。

もう2度と誘われることはないかもしれませんので、思い切って行くことにしました。

もったいぶらずに、即答すべきことでした。

 

2年前、「クソゲー大賞」を受賞したときに、テレビ東京の方から、「アンタッチャブルの柴田のゲーム番組にゲストとして出演しませんか」と誘われたのみもかかわらず、交通費が出ないというケチな理由でお断りしたという、いま考えたらめちゃくちゃ勿体無いことがありました。

幸運の女神の前髪を掴むチャンスは2度と来ない。

「チャンスはその場で即答すべき」ってことをその時学んだはずだったのに、危うく同じ過ちをするところでした。

 

 

 

四国クラウドお遍路 2018

 

やってきました高知。

約20年ぶりくらいです。

 IMG 4389

 

 

 

当日聴講したセッションをざっと綴ります。

 

 

省エネWebアプリ開発(SIFTPLUS 西川 誠 さん)

Ionic というWeb/iOS/Android アプリを簡単に開発できるすごいフレームワークについて解説いただき、ありがとうございました。これは大きな発見でした。

今度のハッカソンで使ってみようかなあ?

 

最後に言われたこの言葉がジワりました。

「アイデアがあっても形にできなければ無価値」

 

 

 

ソーシャルゲームの裏側 (K2Vision 濱田 洋平さん)

ソーシャルゲームについて、どういったシステム構成になってるのか、全く知らなかったので、興味深かったです。

 

 

いおたんとAWSとIoTと(株式会社KYOSO 辻 一郎さん)

ユーモアたっぷりで、とても面白いプレゼンでした。

IoT.kyotoのマスコットキャラクター「いおたん」のIoTマシーンの話で会場を沸かせました。

距離が近くなるとパトランプが赤くなるという「いおたんの第4形態」を持参されて、デモ・参加者に触らせるなど、自分でもIoTできるかもとIoTを身近に感じられました。

プレゼンではアーキテクチャも公開されており、IoTの何かを作るときに参考にできそうです。

 

 

 

あと、聴講していませんが、後から資料を見たら、良かったプレゼンがこちら。

コミュニティの素晴らしさがとてもよく分かります。

 

コミュニティによって小さなSIerに起きた大きな奇跡

(アールスリーインスティテュート 金春 利幸 さん)

https://speakerdeck.com/konparu/jaws-ug-cloudohenro2018

 

 

 

 

パネルディスカッション「地方自治体のそこまで言って委員会!!」

(モデレーター:ウフル、パネラー:高知県庁、美波町役場、広島県庁)


コミュニティのイベントに、地方自治体が絡むなんて、なかなか聞かないことです。

高知県庁の方が、元IT企業にお勤めだったので、コミュニティの力をよく知っておられることと、モデレーターのウフルの方が広島県庁と仕事をされており、パイプ役とになっていただいたおかげで、実現できたようです。

 

IMG 4414

 

タイトルの、「そこまで言って委員会」通り、ここでは言えないことが色々ありましたので、内容は割愛しますが、決して以下のイラストのような施策をしてはいけないということは、共通認識でした。

 

 IMG 4534

 

集合写真

 40520175 2092830007435243 3799939634729844736 n

 

ちなみに、これはドローンで撮ってます。

ドローン集合写真は初めてなので、驚きました。

 スクリーンショット 2018 09 09 15 19 40

 

 

 

 

 

所見

 

さて、僕の所見。

※個人的見解ですので、だいぶ偏見が入ってるかもしれませんが、ご容赦ください。

 

地方ではなく東京にエンジニアが集中する大きな理由に、「コミュニティ」をあげる人は多いです。

地方にいては、自社に閉じこもっていては、エンジニアとしての自分の能力が世間から遅れてしまう。

だから、東京なのだと。

 

高知県庁の方は、それをよく分かってます

それと、IT先進都市である福岡市も、それをよく分かっています。

福岡市はエンジニアフレンドリーシティを掲げてます。

https://efc.isit.or.jp/

 

本当にエンジニアを呼びたかったら、自然がいっぱいとか、コワーキングスペースが充実してるとか、住居手当、就労支援、そんなウワベなことではないと思います。

エンジニアがリスペクトされる環境であること、エンジニアフレンドリーであること、コミュニティを充実させることなんだと思います。

 

そして、自治体の人が大きな勘違いをしているのが、エンジニア不足の問題のアドバイスを、大手SIerに求めることです。大手SIerの人たちは大手ゼネコンのように仕事をとってきてくる人たちであって、エンジニアではありません。

コードを書くエンジニアを下流といって見下す人たちのアドバイスが果たして的確なのか甚だ以て疑問です。

高知県や福岡市のように、自治体の方から積極的にコミュニティに関与していくことが必要なのです。

 

 

 

懇親会

 

セッションは終了して、懇親会。

 

LTの時間になりました。

 

僕はトップバッターです。

 

 

高知人ばかりの中、

今日のイベントの青いTシャツの人ばかりの圧倒的アウェーの中、

9月末に開催される「レッドハッカソン」の赤いTシャツで参戦。

 IMG 4542

 

コミュニティの人のイベントなので、それにふさわしく、元気が出そうなコンテンツにしました。

意識高い自慢話のようですが、

新しいことを始めるのに年齢は関係なく、40代の普通のサラリーマンのオッサンでも、とりあえず、行動すること、知らないコミュニティへ飛び込むこと。

そうそれば、面白いことに出会える

ってことを伝えたかったです。

 

 


そこそこ、ウケたようで良かったです。




 

この後、たくさんの人のLTがあって、盛り上がりました。

 

 

懇親会で撮った1枚

信号トリオです。

クラウドお遍路の青、キントーンの黄色、広島の赤)

 IMG 4438

 

 

 

後日見つけたこのツイート。

まさに、その通り。

 

 

だから、迷ったらゴー!

勇気を出して、コミュニティに入っていって、目立とうぜ。

 

 

 

 

 

 

 

懇親会が終わった後も、めくるめく夜。

本場のカツオはマジうまいです。

 

 IMG 4442

 

 

ほとんど知らない人ばかりでしたけど、この盛り上がり。 

 IMG 4446

 

 

 

 

 

 

 

 

10月にも高知県主催でコミュニティのイベントがあります。

興味持たれた方は、是非。

 

ちょうど戻りガツオのシーズンなので、カツオがチョー美味いらしいです。

 

 73989c5541c88083100ca2d296a0084039dffbff

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

【備忘録メモ】「福岡 Machine Learning/Deep Learning Meetup」潜入レポート

先日、このイベントに参加しました。 福岡 Machine Learning/Deep Lear

記事を読む

【備忘録】Gitというバージョン管理ツールの勉強会に参加しました。

    ちょうど1週間前の1月20日 「広島フロントエンド勉強会 Vol.15」に参加してきま

記事を読む

『コミュニティマーケティング』を読んで

   私は、企業の「売りたい」意図が見えると興醒めしてしまうことがある。 広告は売りたいためにやって

記事を読む

人生をMASH UP ~名もなき普通のオッサンとMashupAwards

      スター・ウォーズの最新作がヒット中だ。 そんなスター・ウォーズシリーズの中で、結

記事を読む

レッドハッカソンひろしま2017

        ※本ブログに掲載の写真は #レッドハッカソン で投稿されたSNS及び M

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676712総閲覧数:
    • 7今日の閲覧数:
    • 187昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑