*

50歳になったことを記念して、U2のBONOのように「私の人生とともにあった50曲」を発表します(iTunesの再生回数トップ50)

公開日: : 最終更新日:2020/07/14 ランキング, 音楽 , , , , , , , , ,

 3089801 m

 

 

最近、50歳になりました。

 

 

先日、U2のBONOが60歳の誕生日に「人生を救った60曲」を発表しました。


私もやってみたかったので、やってみます。

別に素人のオッサンの趣味なんかどうでもいいと思われるでしょうけど、自分のブログなので自己満足でやってみます。

 

BONOは「人生を救った曲」でしたが、私は「人生とともにあった曲」とします。

「人生を救った曲」にしてしまうと、本当はそれほど好きじゃないけど、カッコつけて評論家みたいに意識高い曲ばかりを選びそうですので。

 

「自分の人生とともにあった曲」を選定するにあたり、一番客観的な数値として、iTunesの再生回数の多い曲ということにしました。

再生回数が多いってことはそれだけ好きってこと、人生と共にいたってこと。

(といっても、iTunesの再生回数は2010年2月に1回リセットしてるので、ここ10年のよく聴いた曲ベスト50になりますが・・・)

 

 

 

 

自分の好きな音楽を晒すって、自分の全てを晒すようなものなので、恥ずかしいですが、

 

それでは始めます。

 

 

「私の人生とともにあった50曲」

 

50位  Monkey Wrench / Foo Fighters

 

49位  Let’s Go Crazy / Prince And The Revolution

 

48位  Rock The Shack / New Order

 

47位  What’s The Frequency, Kenneth? / R.E.M.

 

46位  Fortune Faded / Red Hot Chili Peppers

 

45位  My World / Avril Lavigne

 

44位  I Bet You Look Good On The Dancefloor /   Arctic Monkeys

 

43位  恋のメガラバ / マキシマム ザ ホルモン

 

42位  Breaking The Habit / Linkin Park

 

41位  Let Down / Radiohead

 

40位  CASTLE OF GLASS / LINKIN PARK

 

39位  Came Back Haunted / Nine Inch Nails

 

38位  Shiny Happy People / R.E.M. Feat. Kate Pearson

 

37位  New Moon On Monday / Duran Duran

 

36位  リライト / ASIAN KUNG-FU GENERATION

 

35位  Can’t Repeat / The Offspring

 

34位  Be Good To Yourself / Journey

 

33位  Hey Dude / Kula Shaker

 

32位  The Hand That Feeds / Nine Inch Nails

 

31位  What I’ve Done / Linkin Park

 

30位  Girlfriend / Avril Lavigne

 

29位  Club Foot / Kasabian

 

28位  Burn It To The Ground / Nickelback

 

27位  絶望ビリー / マキシマム ザ ホルモン

 

26位  ぶっ生き返す!! / マキシマム ザ ホルモン

 

25位  Dream Fighter / Perfume

 

24位  FLY AGAIN / MAN WITH A MISSION

 

23位  ブラック\パワーGメンスパイ / マキシマム ザ ホルモン

 

22位  Holiday / Green Day

 

21位  Deep Six / Marilyn Manson

 

20位  Glory / Dizzy Mizz Lizzy

 

19位  Genocide / The Offspring

 

18位  Playmate Of The Year / Zebrahead

 

17位  Krafty / New Order

 

16位  Pride (In The Name Of Love) / U2

 

15位  There She Goes / The La’s

 

14位  No One Else / Weezer

 

13位  Vertigo / U2

 

12位  Hungry Like The Wolf / Duran Duran

 

11位  Hey Boy Hey Girl / The Chemical Brothers

 

 

 

 

では、ベスト10です。

 

10位 There There (The Boney King Of Nowhere)  /  Radiohead

 

 

 

 

9位 Middle Of The Road  /  The Pretenders

 

 

 

8位 Don’t Look Back in Anger  /  Oasis

 

 

 

7位 Every Breath You Take /  The Police 

 

 

 

6位 Dreams /  Van Halen 

 

 

 

5位 Monarchy of Roses  /  Red Hot Chili Peppers 

 

 

 

4位 Thinking About You  /  Ivy 

 

 

 

3位  Out of Control  /  MAN WITH A MISSION×Zebrahead 

 

 

 

2位   By The Way  /  Red Hot Chili Peppers 

 

 

 

1位  Jump  /  Van Halen 

 

 

 

以上です。

 

80年代にベストヒットUSAに洗礼を受けた中学生が、50歳になっても同じような曲を聴いています。

オッサンになったらオッサンらしい音楽を聴くものだと思ってましたけど、好きな音楽の好みは変わらないものですね。

 

それにしても、ベストヒットUSAをまともに見だしたときに全米1位だったJUMPをいまだによく聴いてるなんて・・・

 

 

50代も、

Might as well Jump !!

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

Tatsuyaの今年よく聴いた曲2011

Tatsuyaの今年を振り返る企画。 今度は、私が2011年によく聴いた曲ベスト3を発表します。

記事を読む

私がこの5年間でよく聴いたマイケミの曲ベスト3

2013年3月22日 マイケミことマイ・ケミカル・ロマンスが、 オフィシャルホームページで解散を

記事を読む

no image

オバマ大統領就任記念コンサート

オバマ氏就任記念行事、大物スター出演イベントでスタート http://www.cnn.co.jp/u

記事を読む

no image

[ロンドンオリンピック閉会記念]Tatsuyaがよく聴くUKアーチストBEST10

ロンドンオリンピック終わりました。 開会式、閉会式ともに、ロックの王国らしく、ロックだらけで楽しめま

記事を読む

2022年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

        2022年最後のブログは、 「Tatsuya’s blogの年間アクセスランキング

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1904603総閲覧数:
    • 118今日の閲覧数:
    • 262昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑