東北でワーケーションしたよ @Roopt奥松島
2023年3月1日から3月3日、3日間だけでしたが、宮城県東松島市東名地区のシェアハウスRoopt奥松島でワーケーションをしました。
ここです。
ここは私が加入してるRooptというシェアハウスのDAOの特典であることと、11年前にすぐこの近くで震災ボランティアをしたことがあり、今どうなってるか見てみたかったことからここでワーケーションすることにしました。
そして、そのまま次の週は1週間休暇をとってノープランで気の向くまま東北を回りました。
リモートなら別にどこで仕事しても同じだから誰でもワーケーションできるってことを見せつけてみんなの意識を変えたいっていう意識高い系な思いもありました。
シェアハウスの外観
ワーケーションの様子
実際に、場所が違うだけで、普通に仕事できました。
いや、自宅よりも仕事ができたかもしれません。
一番近くにのコンビニが歩いて15分、20時閉店。
日が暮れたら、周りは真っ暗。
夜はやることなく、朝は早く起きる。
自動車は持ってきてないし、公共交通機関はない。
必然的に徒歩ばかり。
ワーケーション中は平均12000歩いてました。
朝30分かけて近所?の海岸で散策したり、
夕暮れ時は近所をあてもなく散歩して黄昏たり。
このように、規則正しい生活ができて、自宅でリモートワークするより、健康的で、はかどりました。
なぜ、ホワイトカラーでパワポやエクセルをパチパチやってるだけの人たちはワーケーションしないんだろう?
同調圧力なのかな?
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
三陸をブラタツヤ(その3: 南三陸)
石巻から志津川 2023年3月7日石巻市から南三陸街の志津川へ向かいます。 JR石巻線で前谷
-
-
郡山駅前をブラタツヤ
11月5日から11月10日にかけて宮城、福島に行ってきました。 5日、6日は、南三陸町でボランティ
-
-
南三陸町へボランティアに行ってきました。
私の勤務先は年に1回1週間の休暇があります。 今年は、妻と東北に旅行することにしました。 最初の
-
-
三陸をブラタツヤ(その2-2: 石巻 / 震災関連の場所)
今回は石巻の震災関連の場所を訪れました。 石巻動物救護センターの跡地 11年前に妻がボラ
ad
- PREV
- Unity の背景色を変えたい
- NEXT
- 三陸をブラタツヤ(その1:東松島市東名・野蒜地区)