*

海外シェアNo1のガイドブック『ロンリープラネット』(2007年発行版) に紹介されている広島市内のレストラン

 

 10806255 750835851631618 5948569455995720842 n

 

日本人にとって、海外旅行のガイドブックは「地球の歩き方」が定番ですが、海外では「ロンリープラネット」というガイドブックが定番です。

海外旅行をしていると外国人がよく辞書のような分厚いガイドブックを読んでるところに遭遇するのではないでしょうか。多分それは「ロンリープラネット」です。

 

「ロンリープラネット」は英語によるガイドブックでシェア25%と世界一のシェアを誇り、文字情報ばかりで、広告を掲載しないところが大きな特徴です。

 

私たちは、海外旅行をするときは、現地のお店情報なんて知らないので、「地球の歩き方」を参考にすることが多いと思います。同じように、日本を訪問する外国人旅行者もガイドブックを参考にしているはずです。

 

では、そのロンリープラネットで、どのお店が紹介されているか、気になるところです。

それでは、広島市内では、どのお店が紹介されているか、見てみましょう。

(少し古いですが、ロンリープラネット2007年版より)

 

 

 

関連ランキング:つけ麺 | 中電前駅市役所前駅袋町駅

A Rising Star of Hiroshima cuisine(広島料理のライジングスター)と紹介されてます。



関連ランキング:お好み焼き | 中電前駅袋町駅市役所前駅

坂本龍一などのセレブ御用達と紹介されてます。



関連ランキング:お好み焼き | 八丁堀駅立町駅胡町駅

 


関連ランキング:スペイン料理 | 原爆ドーム前駅本通駅紙屋町西駅

 


関連ランキング:イタリアン | 中電前駅袋町駅市役所前駅

 


関連ランキング:豆腐料理・湯葉料理 | 比治山下駅段原一丁目駅稲荷町駅

 

 

 

恥ずかしながら、この中で1つのお店しか行ったことがないので、今度行こうと思います。

なお、このロンリープラネットは2007年発行なのでやや情報が古く、ここには掲載してないですが、2店ほど閉店されていました。最新版を入手したら、またの機会にご紹介します。

 

 

さて、インバウンドが注目されている昨今。外国人観光客に来てもらうためには、こういった外国人向けのガイドブックに掲載されることも考える必要があるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

カープ25年ぶりの優勝おめでとう! 〜ちょっとした雑感

       25年。       25年前の優勝は広島市民球場で見た。 佐々岡・大野で1-0で阪神

記事を読む

JR山陽本線 広島・岩国間の駅名を「高輪ゲートウェイ」のようにカッコよくしてみた

  今回のブログは「そこは広島 Advent Calendar 2018」の5日目の記事を兼ねてます

記事を読む

広島市安佐南区にボランティアに行ってきました

      8月20日の広島の集中豪雨による大規模土砂災害。   自分のよく知ってる風景が

記事を読む

巨大クロネコ出現 in 広島

    広島駅地下街を歩いていると、   ひとだかりが。。。       なんだこれは?     巨

記事を読む

二葉の里(広島駅北口)をブラタツヤ

今日は、近所の二葉の里(広島駅北口)を散策しました。 このあたりは、神社、仏閣が多く、歴史を感じい

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1899490総閲覧数:
    • 155今日の閲覧数:
    • 524昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑