*

OBS+ZOOMを使った配信イベントを初めてやったよ

公開日: : 最終更新日:2022/02/12 OBS, Zoom, 配信 , , ,

先日、会社のイベントで初めてOBS+ZOOMを使って配信したので、その方法を備忘録として残します。

なにぶん、ド素人なので、もっといい方法があるかもしれませんが、ご了承。

イベント内容

デジタルの日にちなんで、デジタルに関することのプレゼン大会

(1人10分×10人)

配信場所

勤務先にはWi-Fiや有線回線などの配信用の設備は全くなく、さすがにWi-Fルータではこころもたないので、どこかスタジオはないか探すも、広島市内には意外に見つからない。

グリーンバック、カメラなどは持ってるので、知人運営の設備の会議室を使えないか打診したら、そこにはグリーンバック、カメラ、三脚、照明、有線LANなどのひとおとりの機材が揃ってた。

大人の自学空間 U-CAL(広島市中区本通)

https://www.u-cal.jp/index.html

 00

値段については、試行期間中らしいので、興味ある人は個別に聞きてみましょう。

私の環境・使用ソフト

・OS: Windows 10

・配信ソフト: OBS Studio

・テレビ会議ソフト:ZOOM

イメージ

01

※OBS+ZOOMの基本的な使い方はこちらを参照

OBS

ソース欄を

一番下に背景、二番目にカメラ

登場順に必要な素材(画像など)を上から順番にならべ、

表示・非表示を切り替えることで、感覚的にできて、ミスがない。

 02

ZOOM

ウェビナーではなく普通のZOOM

普通だったらZOOMの参加者によって表示される画面が違うけど、全員の見え方を統一したかったので、スポットライト機能を使った。

なお、スポットライト機能は3人接続以上で使える機能。

個人で配信練習するときは、PC2台、タブレット1台を使用した。

普通だったらこう表示される。

03

ZOOM参加者全員の画面を統一するために、特定の人の画面をスポットライトで固定することができる。

以下、私がやった方法を時系列的に。

まずは司会者の「全員のスポットライト」

04

ZOOM参加者全員の画面が司会者アップになる。

05

では、最初の登壇者の番

登壇者の「スポットライトを置き換える」をクリック

06

ZOOM参加者全員の画面が登壇者のアップ画面になる。

07

これで登壇者が画面共有すると、通常通り画面共有となる。

 08

終了したら、画面共有を停止

09

登壇者の「スポットライトを削除」

10

いったん司会者を「全員のスポットライト」に設定

11

司会者アップになる

12

質疑応答用に、登壇者を呼び戻す (スポットライトを追加)

13

司会者と登壇者が同じ大きさで表示される。

14

質疑応答が終わったら、登壇者の「スポットライトを削除」

15

司会者アップに戻る

16

これを繰り返します。

ただ、こんなのは覚えようがないので、パソコンにカンペ付箋を貼って、それを見ながら操作した。

IMG 2785

そして、配信前に何度も何度も繰り返して練習した。

以上。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

【備忘録】ZoomでPCの音を共有する方法

個人的備忘録です。 Zoom  で、動画を共有したときの音声を共有の方法に、ちょっとハマったので、

記事を読む

久しぶりのリアルイベント「IoTLT広島」

11月13日、久しぶりにIoTLT広島を開催しました。 https://iotlt.connpas

記事を読む

OBSとZOOMでいい感じのプレゼンをやってみよう!

コロナ以降、オンラインセミナーは完全に定着しました。 しかし、画面共有されたプレゼン資料を講師が

記事を読む

ATEM Mini でのワイプ(PICTURE IN PICTURE)の方法

備忘録です。 ATEM Mini本体に 「PICTURE IN PICTURE」 というボタンが

記事を読む

cluster + ZOOM + nonpi で職場の飲み会をしたよ

freeeさんがclusterで忘年会をやったというニュースを見ました。 【放送情報】 fr

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1679239総閲覧数:
    • 822今日の閲覧数:
    • 717昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑