*

『イニシェリン島の精霊』を観て

公開日: : 映画感想文

2月の観た映画を今更ながらブログに書く。

 

「イニシェリン島の精霊」

327938258 903531447655044 2892504711119736153 n

 

オッサン2人のちょっとしたケンカがエスカレートしていくというどうでもいい話なのに、無駄に雄大な自然の映像美、無駄に素晴らしい音楽、無駄に素晴らしい演技が逆に物語を引き立てる。

国内が内戦なのに人ごとで、ど田舎の狭い世界の中のちょっとしたキッカケの隣人争いがエスカレートしていく。はたから見たら理解できないし、バカだと思うけど、世界中のど田舎が抱える問題を描写してるように感じる。

多分最初はエイプリルフールのちょっとしたイタズラだったかもしれない。でも音楽という意識高いことに目覚めてしまって、戻ることができなくなった。終わりのない永遠よりも意識高いことを選んでしまった。
孤独な老人がネトウヨになるのもこんなものなのかもしれない。

老後を自然豊かな田舎で過ごしたいって思うときある。たしかに穏やかなんだけど、世情に興味を無くし、終わりない日常、死ぬまでの暇つぶしになってしまうかもしれない

それよりも僕は内戦のど真ん中だけど本土に渡った主人公の妹の人生の方がいい。

チェンソーマンの「都会のネズミと田舎のネズミどっちがいい」問題の解答がここにある。

タイプは違うけど、ラース・フォン・トリアの「ドッグヴィル」、オリバー・ストーンの「Uターン」といったド田舎の閉塞感を描いた映画を思い出した。

 


タイトルの妖精ってなんだろう。
ときおり異様な雰囲気をみせるお婆さんが妖精なのかもしれない。妖精の囁きによって、今まで上手くいってたことに、ちょっとした亀裂が入る。

 

オッサン2人の小学生みたいなくだらない喧嘩をよくもまあここまで魅せる映画にした監督に拍手。

予備知識まったく無くて観た。映画を観たあとに「スリー・ビルボード」の監督ときいていろいろ納得。

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

おくりびと

アカデミー賞外国語映画賞を受賞した「おくりびと」観ました。 地味な題材ながら、笑いあり、涙ありのと

記事を読む

Tatsuyaの2018年ベスト映画

  今年を振り返る自己満足企画第2弾。   今度は、映画編です。       今年は映画館で観た

記事を読む

『ベイマックス』を観て、忘れてた子どもの頃のワクワク感を思い出す。

  小学生のころ、「スターウォーズ ジェダイの復讐」(今は「ジェダイの帰還」というタイトル)

記事を読む

スピルバーグの映画『ウエスト・サイド・ストーリー』を観た。

スピルバーグの『ウエスト・サイド・ストーリー』を観た。 ネタバレのない感想(今さらネタバレ

記事を読む

アンヴィル!

メタリカ、アンスラックス、元ガンズのスラッシュ等のミュージシャンからはリスペクトされるのに、なぜか3

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

Unity にメタマスクを実装するためにThirdweb を使ったときのNewtonsoftに関するエラー

  私の環境 ・Windows 10 ・Unity 2021.3.4f

PLATEAUのCityGMLのデータをFMEを使ってFBXやOBJなどに変換中に「Error: ディスクに十分な空き領域がありません」というエラーが出た時にすること

  こんなマニアックな需要があるか分かりませんが、結構ハマったので、未

リモートワークやテレカンはJRのSTATION BOOTH がオススメ

  自宅のWi-Fiの速度が安定しないことと、家族に遠慮して、配信する

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観て

    今年のアカデミー賞を総なめした『エブリシング・エブリウェア・

『イニシェリン島の精霊』を観て

2月の観た映画を今更ながらブログに書く。   「イニシェリン島の精霊」

→もっと見る

    • 1367065総閲覧数:
    • 142今日の閲覧数:
    • 207昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑