*

自助論

公開日: : 最終更新日:2014/05/10


「天は自ら助くる者を助く」
本書はこの格言で始まり、
これでもかこれでもかと
さまざまな分野で活躍した有名、無名の人々のエピソードや言葉を引用しながら
徹底して、「勤勉」、「克己」 の重要性を説く。
本書は1858年にイギリスで出版され、
明治維新直後に『西国立志編』として日本に紹介され、
福澤諭吉の『学問のすゝめ』と並んで明治の青年たちに広く親しまれ、
当時の日本で総計100万部も売れたとも言われる。
そして現在まで世界中で親しまれている名書である。
名言だらけだが、その中から私が元気をもらえた言葉をチョイス。

天は自ら助くる者を助く
・毎日1時間でいいから、無為に過ごしている時間を何か有益な目的のために向けてみるがいい。
 そうすれば、平凡な能力しかない人間でも必ず学問の1つくらいはマスターできるようになる。
 そしてどんな無知な人間でさえ、10年もしないうちにみちがえるほど博識の大人物に変わっていくはずだ。
・神に頼るとはなんたることだ。自らの力で自らを助けたまえ。(ベートーベン)
・ひとたび目標が定まったら、あとは勝利か死のいずれしかない。そう断じる決意が大切なのだ。
 旺盛な活力と不屈の決意さえあれば、この世に不可能なことは1つもない。
 逆に、それを備えていなければ、どんなに才能や境遇やチャンスに恵まれていようと、
 2本足で歩く動物の域を出ず、真の人間にはなれないだろう。
 (バクストン)
・世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ。 (ソクラテス)
・真の栄光は
 黙々と克己に努めてこそ与えられる
 いかなる征服者もそれなくしては
 ただの奴隷と何1つ変わらない
・さびついてしまうよりボロボロにすり切れたほうがましだ。 (カンバーランド王教)

そして極めつけは、

「休息なんて、あの世に行けば誰でもできるではないか」
(アルノー)

た たしかにそのとおり・・・・・・。
おみそれしました。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ

この本はよくある英語学習の本ではありません。 TOEIC900点なんてたいしたことない。とセンセー

記事を読む

no image

なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣

毎日毎日時間に終われ、やってもやっても仕事は終わらない。 どんどんと机の上に積み上げる書類の山・・

記事を読む

no image

仕事は楽しいかね?

今日は、日曜日の夜にピッタリのタイトルの本 『仕事は楽しいかね?』 をご紹介します。 仕事は楽しい

記事を読む

『日本発「ロボットAI農業」の凄い未来』を読んで

    「測ることができるすべてのものを測れ。測ることができないものは、測ることができるようにしろ

記事を読む

no image

7つの習慣 (第2の習慣:目的を持って始める)

スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」の個人的備忘録シリーズ 今までのブログ記事はこちらから

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

Viggleでラッパーになる方法

  最近、アメリカのラッパー リル・ヨッティ(Lil Yachty)

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

→もっと見る

    • 1679934総閲覧数:
    • 306今日の閲覧数:
    • 150昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑