*

史上最大のボロ儲け

公開日: : 最終更新日:2018/03/20 ,


あのジョージ・ソロスを超えた!
1年間で150億ドル(個人では40億ドル)を稼いだ男
ジョン・ポールソンのお話。
ポールソンといっても、スキンヘッドの元米財務長官ではない。
2008年のリセッションで、サブプライムローンの破綻に賭けて、ボロ儲けをしたヘッジファンドの人。
いまや、ポールソンといえば、こちらの方が有名でしょう。
ヘッジファンドときくと、
リーマンショック以来、一般ピープルには強欲というネガティブなイメージしかないけど、本書を読めば印象は180度変わるはず。
彼らは市場のおかしいところをつき、結果的には市場を効率化させてる役割をになってることに気づくはずだ。
安く買って高く売る。
商売の基本をしているにすぎない。
破産する人が大勢いる一方で大儲けをしてるけしからん輩という印象を多くの人は持っていると思うが、スケープゴートにされてるだけだ。
自分の頭で考えないヤツの言い訳にすぎない。

では、どうやって儲けたのか?
サブプライム・ローンの破綻に賭けた。
サブプライム・ローンをショートしたのだ。
といってもローン自体をショートできないので、
サブプライムローン債券のCDSに賭けたのだ。

相場の格言を思い出す。
「人の行く裏に道あり花の山」

当時サブプライムローンがおかしいといえば、バカ扱いされていた。
投資のことを何も知らないド素人だとバカにされた。
だが、実際サブプライムローンの破綻で儲けたに人々は、住宅ローンの専門家ではない。
専門家でないからこそ、固定観念や他人の意見(特に専門家の意見)に振り回されず、論理的な証拠をもとに、サブプライムの破綻に賭けられたのだ。
ここには、フロンティアスピリット、ベンチャースピリットがつまっている。
決して強欲なんかじゃない。
叡智を駆使し、人と違う事をする勇気を持ち、成り上がって行く、サクセスストーリーだ。

とは言っても、サブプライムが破綻する事はわかってるのに、投資家から資金を集められない。
大手が気づいて大量にCDSを購入されたら目論みも終わりだ。
資金を集めつつ、大手の目をごまかす。
とてもハラハラして読み応えたっぷり。

そして、
とうとう
ベアスターンズが破綻した!
リーマンが破綻した!
世間が皆破滅に向かう中、ポールソンが大儲けする様は、不謹慎かもしれないが、痛快である。
ずっと前からサブプライム・ローンは危ない、
王様は裸だって言ってたじゃないか?
そのときバカにしてたくせに、何をいまさら?

ついにウォール街に名を轟かせたポールソン。
帝王ジョージ・ソロスからランチの招待。
このエピソードには感慨深い。
成り上がり者の最高のシーン。
人生の最高の瞬間ってこういう時なんだろうな。

そうはいっても、サブプライムの破綻を予期した人間の全員がハッピーなわけではない。
その悲喜こもごもさも本書の魅力である。
一番最初に気づいたバリーは自身のヘッジファンドで大儲けしたが心身は消耗した。
CDSの伝道者リップマンはドイツ銀行の一社員だったため社内では逆に疎んじられるようになった。
ポールソンにCDSを勧めたペレグレーニは、莫大な報酬を得たが、その功績に見合った名誉や権威を手に入れることはできなかった。
ハーバード大学にポールソンとともに講演に行ったときのエピソードには男の悲哀を感じる。
この取引は自分が考えポールソンに勧めたのに、ハーバードの学生からの賞賛はすべてポールソンのものだった。

以前紹介した「世紀の空売り」と背景は同じ。
「世紀の空売り」のメインキャストのバリーやリップマンも登場する。
難しい専門書なんか読むよりも、
小説仕立てのこちらのほうが先般の金融危機のあらましをよく理解できると思うので、
読んでない人はどちらか読む事をお薦めする。
(参考図書)
世紀の空売り
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3642423

PS.気に入った言葉をメモ
「処世術は教えてくれる。
誰もが知らない方法で成功するよりも、
誰もが知っている方法で失敗するほうが、
周りからとやかく言われないことを」
(ジョン・メイナード・ケインズ)

「天体の動きなら計算できるが、人の狂気までは計算できない」
(アイザック・ニュートン)
「自分が売ってるヤクでハイになるな」
(映画「スカーフェイス」よりアル・パチーノの台詞)

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

リーン・スタートアップ

私はベンチャー企業の成功物語が好きだ。 スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、本田宗一郎、ジェフ・ベゾ

記事を読む

IoTを学ぶ第1歩にオススメの本『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部分かる教科書』について

    個人的な印象ですが、昨年1年間を振り返ってみると、新聞やニュースでは毎日のようにIoTとかA

記事を読む

アドラー心理学の教科書『嫌われる勇気』を読んで、刹那を真剣に生きることの重要性を知る。

        フェイスブックの利用者は全世界で12億人いると言われています。 しかし、先進国ではフ

記事を読む

no image

モバイルクラウド

イギリスの産業革命のときは、誰もこれが産業革命だなんて気づかなかった。 まるで毎日会ってる人が、太っ

記事を読む

自分の小さな「箱」から脱出する方法

初心忘るべからず とよく言われる。 だれもが、入社した時や、新任地に配属された当初は、希望に満ち

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1678162総閲覧数:
    • 462今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑