*

『遺体』それからの物語

公開日: :

先週、震災から2年が経過しました。
西日本に住んでると、震災はテレビの中での話であり、まるでよその国の出来事であるかのように、リアリティを感じなくなってきているのが実態です。

震災直後に、ビートたけしさんがこういう発言をされました。

この震災を「2万人が死んだ一つの事件」と考えると、被害者のことをまったく理解できないんだよ。
そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ。

テレビや新聞をみて、死者行方不明者2万人といわれても、数が大きすぎてリアリティを感じません。
テレビの報道は、衝撃映像などが中心のような感じがして、人間模様が読み取れないように感じます。

現在「遺体」という震災関連の映画が公開されています。
この作品はジャーナリスト石井光太さんの原作を映画化したものです。
石井光太さんの原作は、1人1人の等身大の「人間」に焦点をあてており、被害に遭われた方々の心情がリアルに伝わってきます。
これが、真のジャーナリストなのだと思いました。
この震災は、2万人が亡くなった事件ではなく、1人が亡くなった事件が2万件もあったんだということを、まざまざと教えてくれます。


震災が風化していると言う人がいますが、まだまだ震災は終わっていません。
石井光太さんの『遺体』も続いてます。
『遺体』それからの物語

映画では西田敏行さんが演じた民生委員の方のその後から始まり、数組の家族の震災の悲しい出来事が綴られています。
残された家族の今の状況を読むにつけ、まだまだ震災は終わってないということが分かります。

なお、この読み物は、Kindleで読めます。
Kindleを持ってなくても、あなたのスマホにKindleのアプリを入れたら読めますので、是非ダウンロードしてみましょう。
ダウンロードはこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077089376

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

竹中式マトリクス勉強法

13日に竹中平蔵氏のセミナーに行ったので、 それを記念して、今回は竹中平蔵氏の本を紹介。 今流行り

記事を読む

ノマドワーカーという生き方

昔、私はスズキの四駆「エスクード」という車に乗ってました。 その「エスクード」の中に「ノマド」とい

記事を読む

no image

ワンクリック ―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛

アマゾンという会社のことを知ったのは、確か1990年代の後半だったと記憶している。 第1印象は、なん

記事を読む

僕は君たちに武器を配りたい

うーん、ひさしぶりに、このような自己啓発煽り系の本を読んだ。 このままじゃいけないと、 煽る。 煽る

記事を読む

no image

7つの習慣(プロローグ)

私は、どうも最近、仕事・家庭等人生において、どうもカラまわりしてる感があるので、スティーヴン・コヴ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1678315総閲覧数:
    • 615今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 5現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑