*

深圳に行ってきた 2017.11(その1:プロローグ)

公開日: : 最終更新日:2017/12/23 中国, 深圳 ,

 

 

先週末、中国の深圳にプライベートで行ってきました。

 

2017年11月10日(金)夕方福岡発

11月14日(火)朝広島着(そのままエクストリーム出社)

 

IMG 7587

 

 

 

なんでまた深圳?

3ヶ月前にも深圳に行っており、これが2回目です。

 

深圳に一番最初に興味を持ったのは、結構最近で、

2017年の4月に日経ビジネスとForbes日本版で、立て続けて深圳の記事があり、何か凄いことになってるぜ!と思い、すぐに色々ググって、ダイヤモンドオンラインでチームラボMake部高須さん寄稿の記事

 

 

 

と、

高須さんの著書

 

を読む。

 

もう行くっきゃない。

 

即、お盆休みに行ったという次第です。

 

 

そのときは、単なるミーハー心でした。

深圳っちゅうのが話題らしいが、とりあえず行ってみるべという感じで、単に深圳の空気を吸いに行ったようなものでした。

 

 

その時の模様は、こちらのブログをご参照

 

 

で、今回の目的は、

チームラボMake部の高須さんが主催してる行事に参加することでした。

高須さんは、不定期に日本人を対象とした工場見学、アクセサレーション施設HAX見学などの深圳ツアーを開催されています。

これらの募集は、高須さんのフェイスブックグループだけで配信されているので、すぐにグループに登録し、次回あったら行こうと虎視眈々と狙っていました。

 

 

 

最初は、エンジニアでもない僕が行っても何になるんだろうと不安もあり躊躇しましたが、

 

・航空チケットが、LCCなら広島から往復でも3万円もかからない安さ。

・夜開催されるMeetUpに、日本人が100人も集結するということに人脈作りになると思ったこと

 

そういったことで、行くことに決めました。

 

 

MeetUpに参加する日本人のほとんどが、おそらくわざわざ日本から深圳まで、自腹で、会社の休みを取得して行くようなクレイジーな人ばかりと聞いてます。実際そうでした。

 

私の周囲は「深圳。どこそれ」という方が大多数な今、これって株式でいうところの買う絶妙の買うタイミングではないかと。今行かないと絶対後で後悔すると思いました。

 

海外に行くなんて贅沢とかいう人いますが、東京行くよりも安いです。

会社からお金が出ないと行かないって言ってたら、いつまでも行けません。

自腹を切って取得した経験や情報が後々大きな血肉になることを私は今までの経験上分かってます。

特に、私のように、特別なスキルがあるわけでもなく、弁がたつわけでもなく、論理的でもなく、地頭も良くない人間は、行動しかないと思っています。

 

 

てなわけで、意識高い系みたいに暑苦しく語りましたが、

次回へ続く。

 

深圳に行ってきた 2017.11(その2: Maker Faire 深圳とJapanese Meetup)

http://tatsuya1970.com/?p=10456

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

成都をブラタツヤ(その2:武候祠)

   今年のゴールデンウィークは中国をブラブラしてきました。 その記録をブログに残すシリーズです。

記事を読む

『プロトタイプシティ』を読んで

  最近はあまり見かけないけど、 数年前は、起業ピッチイベントのプレゼンを聞いたあとに 「で、それ動

記事を読む

『メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない』を読んで

  昨年の年末に、この記事が炎上したのは記憶に新しい。     深センに取材に行った若者がその衝撃

記事を読む

BYD

世界的な不況により、ビッグ3、トヨタなどの自動車産業も大打撃を受けている中、 今がチャンスとばかり

記事を読む

ワイルド・スワン

尖閣諸島の問題、 劉暁波氏のノーベル賞 と最近、中国の暗黒面が目についてきた。 近年の高度成長

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1679372総閲覧数:
    • 45今日の閲覧数:
    • 910昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑