『RRR』を観て
「バーフバリ」をずっと観たかったけど、機会がなくてそのままになってたところ、「バーフバリ」の監督の映画が公開されてるときいて観に行った。
アクション、歌、踊りありの、めっちゃ濃い3時間で日頃のストレスが吹っ飛んだ。
理屈抜きでぶっ飛べる。
1つ1つのシーンの構図が考えつくられてて、今までみたことのないドラマチックな構図がたくさん。
スローモーション、CGの使い方が絶妙で、コミカルになりかねないギリギリのところをついていて、次はどんな映像を見せてくれるんだと、最初から最後まで目が離せない。
日本のアニメーションから、ジョン・ウー、「マトリックス」、「300」などを経て、いろいろあって、インドに伝来していったアクション娯楽映画の進化系。
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
2010年マイベストMOVIE
今年もあと僅か。 ということで、私が今年見た映画ベスト3を発表します。 (公開は2009年でも実際に
-
-
デニス・ホッパー追悼
ハリウッドの反逆児デニス・ホッパーが亡くなりました。 米俳優D・ホッパー氏死去(日本経済新聞)
-
-
【44歳中年サラリーマン、初めてのインドひとり旅】4日目:ガンジス川の火葬場、バラナシの路地裏、人との出会い
ベナレス※では、聖なるものと俗なるものとが画然と分かれてはいなかった。それら
-
-
イングロリアス・バスターズ
タランティーノ、お帰りなさい。 キルビル以来の本格的なタランティーノ映画が帰ってきた。 (デスプルー
-
-
映画作りのワクワク感に溢れた傑作『カメラを止めるな!』を観て(ネタバレなし)
僕は、勤務先の送別会や忘年会などの余興で動画を作ることがよくある。 普通のサラリーマンにして