*

三陸をブラタツヤ(その3: 南三陸)

公開日: : ブラタツヤ, 東北

 

 

石巻から志津川

2023年3月7日石巻市から南三陸街の志津川へ向かいます。

JR石巻線で前谷地駅までいき、

IMG 7990

 

そこからJR気仙沼線で志津川まで。

JR気仙沼線は全国でも珍しいBRT(Bus Rapid Transit)です。
震災前は線路が通ってたところをアスファルトにしてバス専用道路にしています。

IMG 7992

下の写真は分かりづらいですが、
バスがJRのトンネルに入るところです。
非日常な不思議な気分です。
運転手さんの運転能力がすごいと思いました。

IMG 7997

11年前にボランティアで訪れたときに宿泊したホテル観洋の横を通り、

IMG 7999

志津川駅に到着
IMG 8086

 

南三陸さんさん商店街

志津川駅の隣には、南三陸さんさん商店街。

11年前この場所で瓦礫拾いをしました。

IMG 8015

IMG 8072

IMG 8011

 

LumaAIというAIで3D化してみました。

 

 

さんさん商店街では、南三陸名物タコぷりんを食べました。

IMG 8080

 

さんさん商店街の写真屋さんで震災の写真展がありました。
とても辛い写真ばかりでしたけど、後世に写真に残す意義は大きいです。

FqqfuihWAAIvU7M

 

さんさん商店街の片隅には実際にチリのイースター島から送られたモアイ像があります。
チリと南三陸町の友好の証、震災復興のシンボルです。

IMG 8010

 

 

南三陸町震災復興祈念公園

さんさん商店街の隣には南三陸町震災復興祈念公園があります。

言葉がでないです。

IMG 8017

 

旧防災対策庁舎

IMG 8018

IMG 8019

331585385 511523564480840 5776435652968380901 n

 

旧JR志津川駅

330910896 951642985997167 4272037753613583050 n

 

高野会館

屋上に避難した330人の命を救ったとして知られる高野会館

330325077 759712245493494 4675726030681087378 n

屋上近くまで津波が到達

IMG 8029

 

繰り返しますが、適切な言葉が浮かびません。

ただただ、自然の脅威と、被災した方々の当時の光景が脳内に浮び、反芻しているだけでした。

 

 

南三陸災害ボランティアセンター「絆の碑」

 

私は11年前にこの地に災害ボランティアとして訪れました。

そのボランティアセンターの跡地近辺に「碑」があります。
(BRT南三陸町役場・病院前駅から歩いて数分、おそらく志津川東団地2号公園)

FqqU kXacAEq7DK

335001770 210487358304542 8869960786676854532 n

 

感慨深いです。

 

私は東北とは縁もゆかりもないけど、311の状況をテレビで見るにいてもたってもおられなかった。かといって普通のおっさんにできることなどなく、震災から半年後にやっと安全で誰でもできる瓦礫拾いのボランティアに参加し、以降全部で3回ほどGWや会社の休暇制度を利用してボランティアで東北に行った。
縁もゆかりもないくせに、わざわざ広島から東北に行くなんて意識高いアピール? どうせ行っても大したことできないくらいならその交通費・宿泊費を募金にまわせばいいのでは?と揶揄する人もいた。(直接こんなひどいことは言わないがそれに近いことを大人の言葉で言われた)


たしかにそのとおり。僕の意識高い自己満足を満たすためだったかもしれない。

 

でも、そんなウジウジした思いもこの碑を見れば全て吹っ飛びました。

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

三陸をブラタツヤ(その4: 気仙沼)

  南三陸町志津川からBRTで気仙沼に向かいます。     気仙沼向洋高校旧校舎 気仙沼市に入り、陸

記事を読む

【44歳中年サラリーマン、初めてのインドひとり旅】4日目早朝:ガンジス川のボートに乗る

    朝5時に目を覚ます。   ホテルの部屋のベランダに出て、ガンジス川をぼうっと眺める。    

記事を読む

丸亀をブラタツヤ

さきほどのエントリーのとおり、今日は丸亀の美術館に行きました。 そして、ちょっと丸亀をブラブラ。

記事を読む

no image

共に在りて 〜陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日

先週、陸前高田に行って参りました。 見渡す限り何も無い、あるのは瓦礫の山、 その光景が未だに頭か

記事を読む

宮城ボランティアツアー日記(その2)~初日の作業

2011年9月17日 早朝4時 水戸駅南口より石塚観光さんのバスに乗り込み、出発! いざ宮城

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1904590総閲覧数:
    • 105今日の閲覧数:
    • 262昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑