*

映画『メッセージ』を観て、言語と思考について考えた。

公開日: : 映画感想文 , , , ,

 

 

Snap1103

 

 

「メッセージ」という映画を観た。

 

突然、世界中にエイリアンの乗る巨大飛行体が現れて、

さあどうする?

といった内容。

 

言語学者である主人公は、なんとかエイリアンとコミュニケーションをとり、エイリアンの言語を理解するにつれ、思考・感覚に変化が起こっていく。

人類には理解できない概念をエイリアンの言葉を学ぶことで理解していく。

 

オチには???ってところもあるけど、

そんなことはどうでもいい。

言語や時間について考えさせられる。

誰かと語り合いたくなる。

そんなインテリジェンスな映画だった。

 

 

 

その映画の中で、

「サピア=ウォーフの仮説」というのがある。

思考は言語によって決まる。

つまり、言語が異なれば思考、世界観、時間感覚など違うという仮説だ。

 

以下、思いつくままに例を挙げる。

 

明治維新より前の日本人に自由、権利という概念はない。

日本人に現在完了形という感覚は理解できない。

 

日本人と英語圏の人では色彩感覚は違う。

同じ青でも、Blueだったり、Greenだったり。

日本語には「青」という色だけでも50以上ある。「赤」もそうだ。

日本人の繊細な色彩感覚は言語から来ているかもしれない。

 

言語は性格も変えるかもしれない。

なぜか英語を話すと急に自信満々になる。

主語の次に述語だから、曖昧なこと言えないからかもしれない。

 

理解できないものは言語化できない。

人工知能に恋する「HER」という映画で、人工知能が人類には理解しない概念を「言語化できない」と言って、人間に説明できないシーンがあった。

 

 

「読む」という能力を、脳科学的、哲学的に解明しようとする「プルーストとイカ」という本によれば、

英語を使うとき、中国語を使うとき、日本語を使うとき、脳はそれぞれまったく違う部分を使っているという。

 

 

言語によって、思考は違うのだ。

 

 

 

 

言語からちょっと外れる。

 

ジョージ・オーウェルの「1984」の主人公が勤める役所に言葉を徐々に消していく部署がある。

国を統治するためには、国民に思考させないこと。

一番の方法は、言語というものを無くす事だという。

「美しい」という言葉がなければ、美しさはわからないし、

「自由」という言葉がなければ自由の概念を思いつけないだろうし、

最終的には国民すべてをアヒルのようにガーガーいうだけにするのをミッションにしている。

 

テレビによって1億総白痴化になり、あらゆる形容詞が「やばい」という表現になりかけてるわが国としては笑えない話である。

 

 

 

 

 

以上、映画「メッセージ」から、言語について思いつくことをツラツラ書いた。

 

言語は思考を決定する。

自分の知っている語彙以上のことは理解できない。

 

ベタなことだけど、語彙力を増やすには、読書しかない。

 

本を読もう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

スター・ウォーズ エピソード1 /ファントム・メナス 3D

昨今の3D映画ブームですが、 ついにいよいよ、あのスターウォーズが、3Dでやってきました! それを記

記事を読む

ゼロ・グラビティ

宇宙飛行士ものの映画で、まず思い出すのが、45年前のキューブリックの「2001年宇宙の旅」です。

記事を読む

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観て

  ジェームズ・キャメロンの「アバター」は3DCGの革命を起こした作品として歴史に残る作品だった。

記事を読む

映画『ミナリ』を観て

5月に観た映画メモ 難解だった。 キリスト教やアメリカの韓国移民の事情を知らないと分か

記事を読む

映画『レディ・プレイヤー1』を観て

          最近、VR機器「Oculus」の新製品が発売された。 価格は2万円代、もはやV

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIであなたもフェスデビュー!

  最近、アメリカのラッパー リル・ヨッティ(Lil Yachty)

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

→もっと見る

    • 1680556総閲覧数:
    • 57今日の閲覧数:
    • 255昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑